2019年2月21日木曜日

山鹿事業所 平成31年2月度 日中活動

 

「郷土の偉人 金栗四三について学ぼう!」 

& 「ランチ」

 
平成31年2月16日(土)
 
 
 
 
2020年、東京オリンピックが開催されます。 
               
皆様は、我らが郷土熊本に、日本初のオリンピック選手であり、
日本マラソンの父」と称された金栗四三氏がいることを
ご存知でしょうか?
今年の NHK大河ドラマ「いだてん」の主人公 としても取り上げられています。
身近なところでは、グリコマークのモデルの一人 と言われています。
 
今回は、郷土の偉人を学ぶべく、三ヶ所を見学して参りました。

昼食は、ジョイフル玉名店で、各自お好みのランチをいただき
ました。
一番人気は、唐揚げ定食でした。
 

金栗四三生家記念館

  明治24年8月20日、玉名郡春富村(現和水町)生まれ。
 


 
 
 
金栗四三ミュージアム
 
日本マラソンの父 と称され、箱根駅伝の創設者 としても知られている。
明治45年(1912年)、日本初のオリンピック選手 として第5回ストックホルム大会の
男子マラソンに出場。その後もアントワープ大会・パリ大会の同種目に出場。
金栗氏が使用したユニフォームやマラソン足袋など、ゆかりの品々を見ることが出来ます。
 
 
金栗足袋型ソファー
 
 
 
       実際に足を入れて、ハイ、ポーズ。  M氏、決まっていますね。
 
 
 
 
顔出しパネル から顔を出し、金栗氏と一緒に走っているのはN氏とT氏。
ご協力有難うございます。
 
 

 
 
 
いだてん大河ドラマ館
 
 
 
菊地川流域の当時の様子が再現された ジオラマ です。
 
 
 
金栗四三史実年表 を真剣にご覧になっているNさん。
 
 
 
 
金栗四三 「座右の銘」
 
 
             体力 ・・・ 心身の健康
             氣力 ・・・ 初志貫徹の意志力
             努力 ・・・ 忍耐の継続
 
 
 
人生は決して平坦な道ばかりではありません。辛く苦しいことも多いでしょう。
それでもどんな時でも、自分の足で、自分のペースで走り続けることが大切だということを、
今回の見学から学びました。
金栗四三は、我らが郷土の誇りです。

 
 
 
 

2019年1月25日金曜日

1月12日、日中活動

 
 

一月日中活動報告

 
1月12日土曜日、今回の日中活動は朝 から雨の中での三宮神社で初詣となりました・・・    
 
 
 
 

  
グループ一同の健康と幸福を御祈願し、昨年のお礼と本年もどうぞよろしくお願いします。と、お参りした所で、 
 
集合記念撮影へと、その後は、おまちかねの昼食タイムです。車で移動し、ピソリーノ光の森店へ  
 
いざ出陣!!バイキングの食べ放題です( ^^) _U~~ 
 
 
皆満足、ピッツァ、パスタが人気でした。
 

 
皆、食べ過ぎて、お腹も大きく重たくなったお腹を
 
抱えながらお店を後にしました(^-^;

お店の前で集合写真。
 

最後に食べた後のみなさんは満足顔?

いや、ちょっと食べ過ぎで苦しそうな顔にも見えます( ゚Д゚)

ですかね。また次回をおたのしみに!(^^)!

2019年1月3日木曜日

12月山鹿事業所 食事会


                           山鹿事業所12月の食事会

         
        12月の食事会は皆様の一年の労を労うのと、少し遅いクリスマスを
        兼ねて大~好きなお肉、ケンタッキーを用意しました。                                今回先月に続き益城事業所から沢山の応援を頂き、大変賑やかな食事会となりました。
        





 
 
 
若者達はチキン3本、アップルパイ、ポテト、だけでは足りず
ドデカイカップめんも・・・・・すごい食欲!
 
 
 
 
 
都合で益城の方々はマクドナルドのハンバーガーとなりましたが
ごめんなさい!
でも、皆さんとても喜んで下さり感謝です!!
 
 
 

               賑やかで楽しいひと時でした。
               
         次回の食事会は何でしょう~楽しみです!!

2018年12月28日金曜日

9 月益城事業所日中活動

こんにちは♪ 熊本秋の例大祭も終わり朝夕は涼しくなってきましたが、お体は大丈夫ですか?

9月15日行ないました、日中活動を報告いたします。

菊池渓谷に散策に行ってまいりました。雨が降りそうなお天気でしたが、散策中は天気は持ってくれました。皆さんの日頃の行いが良いからかなー☆!!


 ルートに沿って歩きましょう!!


 みんなイキイキしてますね!!
 

 ピース!! 歩く前だから、元気なのかな?!
 また、ピース!! 団子三兄弟(笑)
 トコトコ!!歩き始めてます。ちょっと冷えますね…!
 
 目指すは、渓谷ですよ!!
 
 のんびり一人で歩いてます!!
 
 渓谷!!綺麗!! せせらぎを聞きながら心を落ち着かせましょう!!

  歩いてるのにまだまだ余裕がありますね☆!!
 素敵な笑顔ですね!!
 みんな仲良く記念写真。橋の上でパシャリ☆!!
 
 
 
体を動かしたらお腹空きましたね!! お昼ごはんと行きましょうかね!!

カツ丼にうどんに…豪華な料理ですね☆

 
皆さんおいしそう!!おいしーのピース頂きました!!
こちらの班はにっこり笑顔です。
 

 
女性の方は少し量が多かったのではないでしょうか? おいしくてぺロリと食べちゃってます!!
 


 
とても楽しそうな雰囲気が伝わってきます!!
買い物がてら…菊池公園あたりをぶらりと…。

 
 
買い物は各々好きな物を買われていました。
 


 
最後に・・・ハイチーズ☆!!

マイナスイオンを浴びてリフレッシュになったかと感じます。
たまには自然に触れるのも良いですね!!

また次回の日中活動でお会いしましょう!!

益城事業所  10月度日中活動

こんにちは!朝晩冷えて昼間との気温差が激しくなってきましたね。みなさま風邪など引かれないよう気をつけて下さいね!

ではステップサポート益城の日中活動報告です。♪
今回は植木の田原坂にある、田原坂資料館へ行ってまいりました!!


 
西南戦争の資料などがたくさんあって、とても勉強になりました!
昔のごはんや服なども飾ってあり、皆さんとても興味津々でした!!
 

中は写真が撮れないので外に出てからピース♪
外の風も気持ち良かったですね!
 
 
 
そしてみんなでもう一度ピース♪
       ボードから顔を出してるお二人、制服がよく似合ってます!!(^v^)


      そして待ちに待ったお昼ごはんタイム♪
      今回は植木の中華料理、まるみにてみんなでお食事です!

             酢豚がとってもおいしかったです♪
         美味しすぎて中にはご飯を4杯おかわりした方も(^◇^)




     デザートのゴマ団子もとっても美味しかったです(^-^)

     おなかいっぱいになった後は、植木の道の駅でお買い物♪
    お土産を買ったり、ジェラートを食べたりと、皆さんそれぞれで楽しまれました!!

    ちょっと肌寒かったですが、皆さん楽しかった、勉強になったと言われていてよかったです!
    
    また次回の日中活動でお会いしましょう!!